トップページ > コラム > [ポイント図解]PDCAが面白いほどできる本 の要点解説 ~「実行」の質を高める➀~

[ポイント図解]PDCAが面白いほどできる本 の要点解説 ~「実行」の質を高める➀~

こんにちは、D課長です!

今回からは、第3章「実行」の質を高める の 『重要業務に時間をかける』 について解説していきます!それではどうぞ!

この記事は、次のような人におすすめです!
・計画を実行しているが時間が足りない
・重要な業務が多すぎる

目次

1 ​限られた時間のなかでやりくりする

計画を策定する段階では、重要な業務を特定し、それに時間をかける必要があることは明白です。

ただし、実際に行動に移ると、時間の有限性や労働時間の制約が現れ、重要業務に十分な時間を割り当てることが難しいという課題が生じます。

これは、ビジネス環境において労働時間が限られているためであり、単純な理屈にもかかわらず、実践が難しい状況が生じると指摘されています。

多くの場合、個人が主体的に取り組む必要があるにもかかわらず、企業内ではこれが容易な課題ではないことが挙げられます。

2 重要業務以外の仕事に時間が割かれる

例えば、営業マンは「訪問件数」や「面談時間」が重要な業務になりますが、同時に突発的な問い合わせや見積もりの処理、受発注の管理、与信情報の取得、クレーム対応など多岐にわたる業務にも従事しています。

これらの業務は全て会社運営に欠かせず、滞らせてはならないものです。

そのため、「訪問件数」や「面談時間」が重要であると認識しつつも、それに十分な時間を充てることが難しい状況に陥ることがあるのです。

3 会社やチームのサポートが必要

通常「重要業務」とされるものは「会社全体にとって最も重要なもの」であり、それは個々の営業マンにとっての話ではないということです。

すなわち、各営業マンが自身の「重要業務」に十分な時間を充てるためには、会社やチーム全体がどのようにサポートするかを考える必要があります。

4 まとめ

以上、「実行」の質を高める の 『重要業務に時間をかける』 についての解説でした!

それでは今回の内容を振り返ります。

[まとめ]

  • 重要業務に時間をかけることが重要
  • 重要業務にかける時間は1日の時間配分を変えるしかない